草岡の大明神桜

草岡の大明神桜

幹囲日本最大級の巨樹 国指定天然記念物

この桜の所有者である横山家の古文書によると、伊達政宗が14〜15歳の頃、鮎貝の合戦に初陣として加わった際、戦いに敗れ、この桜の洞に隠れて難を逃れたと記されています。
このため、後に家臣を遣わして保護にあたらせたということです。


草岡の大明神桜
また、坂上田村麻呂が蝦夷を平定した際に戦勝記念として植えた5本の桜の1本とも言われています。 地域の農家から田畑の仕事の目安として親しまれており、種まき桜とも呼ばれています。

草岡の大明神桜
枝が上に向かって伸びており背が高く見え、樹高・幹周りとも『伊佐沢の久保桜』を上回る巨木です。

特に幹周りは、目通り10.91mで全国で2番目の太さを誇り、幹の根元は空洞化していますが、堂々たる風格は見る物を圧倒。

草岡の大明神桜
昭和48年5月22日市指定天然記念物、
平成11年4月30日県指定天然記念物、
そして平成17年7月14日に国指定天然記念物に指定されました。

草岡の大明神桜
人と比較してみてもその幹の太さは圧巻。周囲には柵があり、桜を保護しています。
日本でも上位に入る名木です。

草岡の大明神桜

撮影日:2009.4.19・2019.4.28

草岡の大明神桜

【種 類】エドヒガン
【詳 細】樹齢推定1200年 - 幹周り10.91m - 国指定天然記念物
【住 所】山形県長井市草岡694
【交 通】電車:フラワー長井線羽前成田駅から約2.8km
車:東北自動車道福島飯坂ICから約1時間50分

桜旅におすすめの
旅行サイト

ホテル+レンタカー セット予約で最大50%OFF【旅楽(たびらく)】

PAGE TOP