一ノ堰羽黒墓地の種蒔桜
のどかな田園風景の中にある羽黒西墓地内にある2本のエドヒガン。
種もみの蒔き時を告げる桜は、紅色の花で墓地を守るように覆っています。
仲良く並んでいる姿から地元では「夫婦桜」と呼ばれてます。

種蒔桜は近くにある六地蔵尊の裏にある会津鉄道の線路を超えた所にあります。
開けた所に咲いているので遠くまで見渡すことができて、ロケーションも素晴らしい。
比較的近くにある東麻生の種蒔桜と一緒に見てはいかがでしょうか。

六地蔵尊には子育地蔵尊が安置されており、子連れ孫連れで参拝に訪れる人が多い。
ここに咲いているソメイヨシノもボリュームがあり奇麗でした。
撮影日:2008.4.22
一ノ堰羽黒墓地の種蒔桜 - DATA |
【種 類】 | エドヒガン - 2本 - 自然景観指定緑地 |
【住 所】 | 会津若松市門田町大字一ノ堰字羽黒西16 |
【交 通】 | 電車 | JR磐越西線会津若松駅下車 - バス「芦ノ牧線」堤沢で下車徒歩約15分 |
車 | 磐越自動車道会津若松I.Cから約30分 |
Warning: include(navi/navi_fukushima.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/watarigraphic/web/sakura/ichinoseki.php on line 139
Warning: include(navi/navi_fukushima.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/watarigraphic/web/sakura/ichinoseki.php on line 139
Warning: include(): Failed opening 'navi/navi_fukushima.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/users/2/watarigraphic/web/sakura/ichinoseki.php on line 139