殿入桜

殿入桜

置賜の古典桜では最も早く咲くエドヒガンです。
文政12年(1829年)、米沢藩主「上杉斉定」が領内巡視のおり立ち寄り、花を観賞した事から殿様が入った桜「殿入ザクラ」と呼ばれるようになったと伝えられています。
昭和初期の桜の季節には、地元の茶屋が店を出し、他村からも多くの人が花見に訪れ賑わいましたが、樹勢の衰えも進んでいきました。
現在は所有者の熱心な手入れにより、樹勢も良くなっていると言う事です。


殿入桜
桜は道路に面した入り口を入ると、丘の上で枝を大きく広げた勇壮な出で立ちで出迎えてくれます。
幹周り6.6m、根周り8.71mの巨桜。

殿入桜
桜の近くまで行く事ができます。
幹の内部を除くと空洞になっていました。

殿入桜
殿入桜
古峰神社の鳥居。桜を通り過ぎて上の方へ登って行くと古峰神社があります。
殿入桜の他にも沢山の桜が植えられています。

殿入桜
公園内に1〜2台程の駐車スペースがあるようですが入り口が狭いので注意が必要です。

撮影日:2019.4.28

殿入桜

【種 類】エドヒガン
【詳 細】樹齢推定680年 - 幹周り6.6m - 県指定天然記念物
【住 所】山形県西置賜郡白鷹町浅立字羽黒入
【交 通】電車:フラワー長井線白兎駅から約5.8km 徒歩1時間10分
車:東北自動車道福島飯坂ICから約2時間

桜旅におすすめの
旅行サイト

ホテル+レンタカー セット予約で最大50%OFF【旅楽(たびらく)】

PAGE TOP