
しだれ桜で有名な久遠寺は日蓮宗の総本山。
早咲きのしだれ桜で全国的に有名です。毎年3月末には開花し、多くのカメラマンや観光客で賑わっています。
また久遠寺裏側にあるロープウェイで身延山山頂まで登れば、富士山・南アルプス連峰・八ヶ岳連峰・甲府盆地を見渡せ、雄大な大パノラマを満喫する事が出来ます。
ロープウェイから見下ろす桜の風景も格別。
祖師堂前と仏殿前にあるしだれ桜はともに樹齢400年程。
春になると枝一杯に美しい花を咲かせ、参拝に訪れた人たちの心に感動を与えます。
境内西側の西谷と呼ばれる場所には十数本のしだれ桜があるほか、広い境内にも数十本のしだれ桜の名木が点在、近隣の身延聖園にも見応えのある桜があり、美しく風情のある眺めを楽しむ事が出来ます。
久遠寺へ車で来た場合は、桜の咲く総門を通り抜け、坂道をそのまま進み、身延山ロープウェイの駅近くにある駐車場まで登ることができます。
公共交通機関で来た場合も、総門の近くから出ている乗り合いタクシーを使うことで、本堂の近くまで移動することができます。
身延山 久遠寺 - DATA |
||
【種 類】 | シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ - 約300本 | |
【住 所】 | 山梨県南巨摩郡身延町身延 3567 | |
【交 通】 | 電車 | JR中央本線(特急)で甲府駅→JR身延線(特急)で身延駅 |
車 | 中央自動車道−増穂I.C.から50分 | |
【URL】 | 株式会社せいしんさくらサイト:桜の開花状況を確認できます。 |
|