蚕養神社の峰張桜
会津若松市内の古三社の一つ、蚕養国神社の境内にある御神木で樹齢900年以上の老樹。
苔むした幹は途中で折れ、主幹は既に朽ち、皮のみで生きている様な、そんな桜です。

5mを超す立派な幹から伸びたわずかな枝から、小さい白色の花を可憐に咲かせていました。
桜の前にたててある看板に「会津五桜の一」と書いてありますが、昔は五桜に数えられていたのでしょうか。
撮影日:2008.4.22
蚕養神社の峰張桜 - DATA |
【種 類】 | エドヒガン - 樹齢約900年以上 - 市指定天然記念物 |
【住 所】 | 会津若松市蚕養町2-1 蚕養国神社 |
【交 通】 | 電車 | JR会津若松駅からバス約8分 |
車 | 磐越自動車道会津若松IC下車約15分(駐車場有) |
Warning: include(navi/navi_fukushima.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/watarigraphic/web/sakura/kogaikuni.php on line 135
Warning: include(navi/navi_fukushima.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/users/2/watarigraphic/web/sakura/kogaikuni.php on line 135
Warning: include(): Failed opening 'navi/navi_fukushima.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/users/2/watarigraphic/web/sakura/kogaikuni.php on line 135