
発知のヒガンザクラから北に約2.8kmの場所にあるしだれ桜の銘木。
桜は小高い塚の上にあり、根元にはお墓と赤い前掛けをしたお地蔵様が立っています。
周囲は田園地帯で見晴らしが良く、桜も高い所にあり人を気にする事無く撮影できるので、カメラマンに人気の桜です。
樹齢は不明ですが、幹が綺麗で樹勢も良いので比較的若いのでしょう。
樹形が美しくロケーションも抜群の桜です。
発知のヒガンザクラとは距離もそんなに離れていませんが、沼田市の名桜の中では最北の山側にある為開花は遅く、4月下旬近くになります。
2014年に訪れた際、発知のヒガンザクラは満開見頃でしたが、上発知のしだれ桜はまだ莟でした。風も冷たく寒かったです。
開花前という事もあり細かい枝先まで確認でき、その綺麗な樹形を観る事ができました。
桜は県道から細い道を入っていった先にありますが、道路が狭いの注意しましょう。
駐車できるスペースはありましたが数台程度。
撮影日:2014.4.19 - 2016.4.16
上発知のしだれ桜 - DATA |
||
【種 類】 | シダレザクラ - 樹齢不明 | |
【住 所】 | 群馬県沼田市上発知町646 | |
【交 通】 | 電車 | JR沼田駅から迦葉山行き関越バス約35分「坂上」下車徒歩約5分 | 車 | 関越道沼田ICから約12km、23分(駐車場なし) |