
千葉県市川市の真間山弘法寺にある伏姫桜は、推定樹齢約400年の枝垂れ桜。
伏姫桜の他にも約200本の桜があります。
弘法寺までは駅から歩いて15分程。1本道なので迷わず行けました。
正面階段の二十七段目にはいつも濡れている「涙石」と呼ばれる石段があります。
私が訪れたときも濡れていました。不思議ですね。
伏姫桜はソメイヨシノよりも早く咲いて、咲いている期間も短いと言われています。
階段を上った先にある伏姫桜は、ちょうど満開で見事に咲き誇っていていました。
美しくしだれる花びら達は地面につきそう。
後ろのソメイヨシノも咲き始めていて、「伏姫桜」と「ソメイヨシノ」の見事な競演を楽しむ事が出来ました。
撮影日:2008.3.29
弘法寺 伏姫桜 - DATA |
||
【種 類】 | シダレザクラ - 樹齢推定400年 | |
【住 所】 | 千葉県市川市真間4丁目9-1 真間山弘法寺 | |
【交 通】 | 電車 | JR市川駅から徒歩約15分 |
車 | 京葉道路市川ICから約20分(駐車場なし) |
|